近年、初心者でヴィオラをはじめようとすると、肩当てとは切っても切れない関係にん待っていますが、、、
果たして、そもそも必要なのでしょうか???
目次
肩当ては必要なのか?
肩当てとは、ヴィオラを鎖骨に載せる為の補助具です。あくまでも補助具。
まぁでも最初はあった方が楽です。ですが、あくまでも補助具です〜
僕が肩当てに求めることはただ1つ、ツルツル滑らないという事です。滑ると本当に弾きづらいです。
少し余裕のあるくらいで、合うのが一番!
パッドタイプと、ブリッジタイプ。
一般的なのはブリッジタイプなのですが、楽器の厚みのあるヴィオラだと、高すぎて楽器を固定したくなる方向に進みがちです。
あくまでも楽器は固定するではなく載せるなので、低く設定がしやすいパッドタイプをおすすめします。ゆとりがうまれます。
どちらのタイプにしろ肩当ては、補助具です。ぴったりしっくり合う必要はありません。ゆとりが必要です。
肩当ての付け方。
ブリッジタイプの付け方。
ブリッジタイプは、ヴィオラの場合だいたい平行くらいに付けるようにした方が安定される方が多いように思います。
そうは言ってもその人の体型に合うのが一番ですので、ご自身の角度を試行錯誤して見てください。
斜めすぎ。
こちらも斜めすぎ。
長さが調整出来ますので、楽器サイズに合った長さでご使用ください。
キツ過ぎると楽器を傷めます。緩いと落ちます。適度な摩擦で止まるように調整して見てください。
パッドタイプの付け方。
パッドタイプは高さが変えにくかったり、空気を入れたりというのがあるのですが、このパッドは、
袋状になっていて、中を好きな硬さのものに入れ替えれるので、すごくアレンジが効きます。あとスエードなので滑りにくいです。