DIYをやっていっていると、どんどん道具が増えますよね、、、
まさに沼です。。。今日はカンナについてです。西洋式について
目次
鉋(カンナ)とは。日本式と西洋式。
木工用の工具の1つで木材の表面を加工するのに使います。細かいところまで寸法を攻めることができます。
日本式のカンナ
日本式のカンナは堅い木の土台に刃がついています。見たことある人は多いと思います。
西洋式のカンナ
西洋式のカンナは鉄の土台に刃がついています。
Stanley 1 12 220 220 Rabot à recaler (Import Grande Bretagne)
STANLEY 西洋かんな 全長245mm 1-12-004 [並行輸入品]
使い始めるまでの準備。
専門的な道具になるにつれて、仕立てる大切さを感じています。
そして道具は、メンンテナンスをきっちりしてないといけません。。。なんとも。。。。
今回は西洋カンナについて書こうと思います。
西洋カンナを仕立てる。
初めて買ったカンナは、スタンレーのブロックプレーンというやつです。
Stanley - 512060 - Rabot de coupe avec étui 6 1/4" - 160mm
土台が滑らかでないので、ダイヤモンド砥石を使って研磨しました。
SK11 両面ダイヤモンド砥石 #400 #1000 204×65×7mm
結構汗だくになります。。。。
土台が綺麗でないと、綺麗なDIYができないですので、、、仕方のない作業。。。
ヴェリタスに出会う。
数年後、ヴェリタスというメーカーに出会いました。
スタンレーより少し高めではありますが、買ってすぐ使えるくらい土台が仕上がっています。
錆びとの戦い。
とまではいかないですがw
メンテナンスは必要です。
研ぐことについてはこちらをご覧ください。
〜近日公開〜
動画
よければご覧んください。〜近日公開〜