DIYが好きなヴィオラ弾き

まにさんスタジオ

DIY アコーディオン

アコーディオンの中身。初心者が修理してみた。無謀だけど外に出れないので。

ちゅん太
開けるのちょーーーー怖かった。

目次

そもそも何が変だったか。

無謀にも、初心者がアコーディオン修理をしてみました。

何が変だったかというと、音がずっと鳴るんです。

当たり前のことですが、正常な楽器はキーを押して蛇腹を開くと、音がなります。

しかし、私の初代トンボさんは、何を押さなくても音がなります〜ソー-----ーー。。。。

おいおいって感じです。 Gコードか、ソを含むコードの曲しか弾けません。。。(そんな曲あるの??)

いろんな曲も弾きたいがなw

開けてみました。

原因は、タンポ(名前は不明なので、これまでの経験でキーで穴を塞ぐときの革みたいなやつは、タンポと呼んでいたので、ここではタンポと言います。)。

タンポの劣化が原因で、ちゃんと穴を塞ぐことが出来なかったっです。

なので今回は、タンポ交換します。

実は以前、金具を外さずに、おかしい箇所だけ貼り直したんですが、あっちを直せばこっちがおかしい、、、みたいな感じで、モグラ叩き状態でした。。。

今回、意を決して金具を外して、タンポ全部交換します。

劣化がすごかった。。。

茶色いのがオリジナルで、紫が前回直したやつ。

今回は、全部外してクリーニングして貼り直します。

クリーニング。。。

ベトベトに接着剤がついていました。とるの大変だった。キーは柔らかいので、優しくせんといけんし。

ベトベトするしで、、、最悪です。あまり変な薬品も使いたくないので、軽くアルコールと、シール剥がし、消しゴムを駆使して取りました。

タンポを貼っていく。

レザークラフト教室もしているので革はあります。そして、いいサイズ&いい形のポンチもたくさんあります。

本当に良かった。それらを使って、いい大きさ&厚さになるように加工したタンポを、今回はゴムのりで貼っていきました。

なんの接着剤がいいのか謎でしたが、感覚的にゴムのりがいいかなと思いました。

最後に戻して完成です。

最後、元に戻して完成です。

ついでに、カビくさかったので、ベルトも革で作り直しました。

よければ動画をみてみてください。

-DIY, アコーディオン

Copyright© まにさんスタジオ , 2024 All Rights Reserved.